KAWADAブログへようこそ!お問合せはメール又はお電話052-903-8439にてお気軽にお尋ねください!
左アクセル(オルガン式)|エッソ [福祉介護装置取付・改造]
右足が不自由な方のために、
左足でアクセル操作ができる「左アクセル装置」を取付ます!
装置はこちら!
取付開始
フロアーに穴をあけ、装置取付です。
取り付けるとこんな感じです。
この状態の時(左アクセル仕様)は、右アクセルは使えません!
左アクセルを使わない時は、こんな感じに隠れます。↓
このタイプは、フロアーに装置が付くタイプです。
左アクセルを使わない時は、装置をカーペットの下に折りたたんでしまいます。
少しカーペットを盛り上げってりますよね。その部分にしまわれています。
片手で簡単にしまえます。
他には、左右跳ね上げ式といって、ペダルを上に跳ね上げるタイプがあります。
それぞれに特徴があります。詳しくはお尋ねください。
左アクセル装置についてはこちらより!
左足でアクセル操作ができる「左アクセル装置」を取付ます!
装置はこちら!
取付開始
フロアーに穴をあけ、装置取付です。
取り付けるとこんな感じです。
この状態の時(左アクセル仕様)は、右アクセルは使えません!
左アクセルを使わない時は、こんな感じに隠れます。↓
このタイプは、フロアーに装置が付くタイプです。
左アクセルを使わない時は、装置をカーペットの下に折りたたんでしまいます。
少しカーペットを盛り上げってりますよね。その部分にしまわれています。
片手で簡単にしまえます。
他には、左右跳ね上げ式といって、ペダルを上に跳ね上げるタイプがあります。
それぞれに特徴があります。詳しくはお尋ねください。
左アクセル装置についてはこちらより!
2011-06-22 17:13
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
<ブログ提供先>
株式会社川田自動車 鈑金塗装センター
〒462-0011愛知県名古屋市北区五反田町226
フリーダイヤル 0120-142857
tel:052-903-8439
fax:052-903-8438
E-mail information@g-kawada.com
ブログに記載されている写真などの無断複製・無断転載を禁じます。
Copyright 2011 -KAWADA GROUP- All rights reserved.
コメント 0